私の持っているものは

すべて。私はすべてを持っている。

私の目に映るもの、すべてを持っている。目に映らないものは知らないわよ。持っているかどうかなんて、私にはわからないから。

他人の家に行くといつも思うのは、「なんでこんなに持ってるの」ってことだわね

あらゆるスペースに、モノが押し込められている感覚ね。いっつも思うのは

「この人、引っ越しする場合どうするんだろう?」

引越しなんて当たり前。父といると、将来どこに行って、どこでどうなるかなんてわからないから。持つことに、何のあこがれもないわね。

わざわざ持つ必要なんて、ないと、ずっと思っていた。

ものを持って一番嫌なのは、住んでいる場所に執着してしまうってこと。

いつでも、思い立った時に、思い立った場所に、私は行きたい。ついていきたい。この人は流動的な人だから、ものなんて貯めこんだら、置いてかれてしまう。

もたないのは、大変なこともあるけど、両手が空いていることの喜びを味わったら、もう戻ることはできない。

いつもどこかの空の下だからね。あの空の下。あの山のふもと。たくさんの星が見える場所では、一緒に星の祭りに参加したりする。

山間部の朝は、車から出ると、むせ返るような新鮮な空気。あれは本当に楽しい。

穏やかな天気の時は、人のいない漁港で、あの人は釣りを、私は絵を描き、時間がゆっくりと流れる。

そのたびに思う。別に、楊家拳の伝承になんて、こだわらなくてもいいんじゃない?と。

必要としている人なんて、おおよそ私たちの周りにはいないものよ。そこまでして教える必要なんてないじゃない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です