清末転掌式八卦掌が掲げる「護身術」の鉄則とは

護身術にロマンはいらない。これは常々、言っていることである。

敵を一撃のもとに倒す。敵を一瞬の動きで、倒す。敵を強大は発勁にて倒す。〇〇拳、〇〇先生伝、〇〇派・・・我が門派こそが正統派だ・・・・

ロマンに走ると、これらの、実際の戦闘で使うことも役立ちもしないことばかりに気が向く。現在の修行者は、本や動画で紹介されただけで、その内容を見もしないで、編集された「魅せる」ための動きで、すぐさま「強い」「実戦的だ」とし、人気店に行列をなす群れのごとく群れる。

自分も含め、真に実戦を想定して動く動きは、何とも簡素で、味気もなく、不格好である。『魅せるのも技術』というが、実際の戦いに「魅せる」時間などない。相手はそんなもの見ていない。だったら、「魅せる」のは不要である。不要なもののために自分の練習時間を使いたくない。無意味である。

私は、どんな状況でも弱者が護身を果たす技術を、もっともっと洗練させたいのだ。魅せて勝つ、は私の目指す世界と全く逆の方向性である。

八卦掌水式門が、昔日転掌のエッセンスを公開しても何の反応もないのは、多くの愛好家が、強くなりたいのか、華麗に戦いたいのか、ただ趣味でやっているから自己満足したいのか、気づいてもないからである。

有名門派に所属せず、一匹狼の私は、武術におけるエリート街道を歩んでいない。武術に関わる人間・愛子家らから、全く遠慮もされず、畏怖ももたれないため、何度もしょうもないトラブルに見舞われた。遠慮のない実戦を経験した。

野生動物は、圧倒的フィジカルで我を襲い、やんちゃな兄ちゃんたちは、警察官でない自分を侮り、幾度も一触即発の場面を味わわせてくれた。

まるで、江戸時代に、町奉行や火付け盗賊改役の下で働く、捕り方のような戦いである。その底辺の戦いの中で、清末転掌式八卦掌が諭す、実戦における生存の鉄則が理解できた。

それは以下の6つである。

  • (1)まず一番最初に「敵と向き合って構え・・」というテレビの格闘技試合や映画で植え付けられた対敵の常識を捨て去れ。
  • (2)とにかく距離を保て。距離を保つことは、対多人数・対強者・対武器における護身の絶対的基本である。
  • (3)防御はもちろん、攻撃すらも「斜め後方スライド」しながら行う「けん制撤退戦」を貫け。当てなくていい。当たらなければいい。
  • (4)「移動遊撃戦」で敵を引き回し、敵の足が止まったらキロメートル単位で離脱せよ。そのための持久力をとにかく養え。
  • (5)脚は常に移動防御・移動攻撃で使うため、蹴り技を使う暇はない。よって練習する必要もない。
  • (6)刀術ベースの棒操術を身につけ、有事の際に身の回りにある棒で対抗できる可能性を生み出せ。練習しなければ可能性は生まれない 。

清末転掌式八卦掌は、この鉄則を技術体系に反映させ修行者の身体で体現することを課し、「対多人数・対強者・対武器」における生存の可能性を生みださせる。

ロマンを求める愛好家らは、(1)~(5)までの鉄則を、大変に困惑した表情で受け止める。彼らの求める戦い方とは、全く逆の行為だからである。

ことに(4)に対する反応がすこぶる悪い。持久力で戦うことを嫌う。魔法のような身体操作で、息も上がらない状態で、涼しげに、一瞬にして、相手を倒す・・・という幻想的達人芸にこだわっているからだ。

戦いに魔法もマジックもない。あれだけ走り込んだマラソンの選手が、息も上がらない状態で完走しているだろうか。技術が上がれば、自分の動きも速く激しくなるため、息が上がることは避けられない。

実戦に向き合うこととは。息を上げるのを抑える技術を得るのではなく、息が上がっても磨いた技術を実行できるように平素から練習して慣れておく、のが「実戦的練習法」なのである。

八卦掌水式門富山本科イメージ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です