月別アーカイブ: 2023年7月

やめない。人が来ない以外全てうまくいってる。君も進め。

新しい科を立ち上げれば、しばらくずっと、人がひとりも来なかったり。

SNSを始めれば、毎日役立ち情報を上げても、フォロワーもいいねも、お気に入り登録も、全く増えない。

そうすると、外野は決まって、もう止めた方がいいんじゃない?と言ってくる。しょせん無理なんだって、と言ってくる。

でも考えてみたら、それ以外のことは、すべてうまくいっている。

たかだか、人が来ないだけのこと。人が来ないのは、自分のせいでもなんでもない。

自分のやっていること、自分の教えていることに揺るぎない自信があるため、なんら問題もない。

むかし憧れ、出来なかったことが、今ではなんら苦も無くできている。これって、振り返ってみるとすごいことであり、当時の自分が今の自分を見たら、圧倒されてしまうだろう。

そんな状態なのに、なんで、たかだか八卦掌に関して私より技術的に未熟な者たちに認められないからといって、落ち込まないといけないのか。

人が来ないのは、世間の人間の見る目がないからである。それか、自分のスタイルが人にとって、何らかの理由で、魅力的に見えないからである。

魅力的に見えない=価値がない=お前が悪い、という構図を押し付けてくる連中がいるが、冗談じゃない。勝手に決めつけるな、といいたい。改善するのは、私ではなく、周りの人間の「見る目」であろう。

実際、批判やマイナス評価の内容を見ると、何も全体像が分かっていない。

過去に、講習会や体験等で、拳法を語りたがる参加者と話してみると、知識だけは豊富だが、技術がそれに見合っているケースは、ほとんどなかった(上手くなりたいと願い参加することは素晴らしいが、先生相手に知識で張り合っても意味がない。知識や誰それ先生のもとで習っている、で護身はできない)。

厳しいことを書いているが、それくらい、自分のなかでは、言い切ることができるほどの積み重ね、バックボーンが備わっているのだ。

そして今も、練習の時間を惜しまない。自分がたどり着いた、本当に必要な昔日スタイル八卦掌において重要な術理・技法のみを、ひたすら繰り返している。

練習が練習のためだけにならないように、実際に使う場面に合わせて、常に実闘をイメージして、繰り返してる。同じ長さの棒を使ったりして。ますます、技術が磨かれていく。

そこまで来ているのに、やめるはずがない。

実際の戦闘において恐怖に打ちかつために必要なのは、積み重ねだ。そして、スイッチを入れることをすぐにできること。

スイッチを入れる方法は、人それぞれである。私の場合、大きな声を上げて手を広げることで、戦うことのスイッチを入れている。

年初に野生動物(猪)の突撃に遭った際は、大きな声が瞬間に出ていた。猪が去った後も、大きな声を上げて、震える身体と衝撃の受けた心ををコントロールした。

スイッチをいれることは、今までの積み重ねがあって、身体がそれなりに動くからこそ。やはり圧倒的な積み重ねが、私の身体を守ったのだ。

人は、猪を棒で応戦し、やり過ごしたことを見るが、私は、積み重ねが我の身体を無意識に動かしたことを誇りに感じた。そのことが一番うれしかった。

君は今、拳法を練習しているかもしれないが、それ以外にも、何か、譲れないもの、好きなものがあるかもしれない。

そのことを、誇りに思っていい。やり始めの拳法しか誇ることがないなら、この「やりかけ」の拳法を上手くなるために行動したことを誇りに思え。

取り返すために動いた。言わせないために動いた。黙らせるために動いた。されるがままの受け入れられない状態から、さよならをするために動いた。

いいじゃないか。その動機が、時に、将来の道筋すらも変える。そのような動機で動いて、とんでもない境地に達した少女もいる。動くと、未来がどうなるかわからなくなる。なんとも心が弾む。

多くの人間は、大人ですらも、頭で考えるだけで行動しない。君は立派に行動し、今向き合っているじゃないか。

それが今、うまくないからといって、なんで他人に批判される必要があろうか。大丈夫だ、私が一番に、君を評価しよう。

「君はよくやってる。技術がまだ発展途上なことを除けば、すべてがうまくいっている」

そう信じていい。なぜなら、それが真実だからだ。

迷わず進め。私がついてる。マスターがついている。

そして、取り返したら、さっさと人を打ち倒すようなくだらない体系に見切りをつけ、本当に君がやりたかった世界へ行こうじゃないか。

きっと楽しいことが待っている。

八卦掌水式門富山本科イメージ

護衛官たちの夏~夜空に輝く花の下、ふたたび

梅雨が明け、いよいよ夏が本番となってきた。各地で、夜空を彩る花火が上がり始める

この時期になると、思い出すことがある。始めて、「護衛官」になった夏のことだ。

岡崎観光花火大会。全国的に有名な一大イベントに、遠隔地からも人がくる。その中で、子どもらを守ることになった。

八卦掌の達人だから人を守るのは任せておいてよ!と言い続けていたあの頃。「そうならば・・・」と、護衛の任務を授かった。

女の子三人の護衛。ずっと随行するのは、あまりに無粋。私は、少し離れた場所からずっと見ていた。

すごい人。会場の熱気と混雑ぶりは想像以上だった。

素晴らしい花火が次から次へと打ち上げられていく中で、大会もいよいよ佳境へと入っていく。

そうなると、がぜん不安となるのが、帰りに一斉混雑だ。始まりは、皆バラバラに来るため、混雑はさほどでもないが、帰りは一斉に、最寄りの岡崎公園駅方面に向かう道に殺到するため、戦場となる。

そのことを心配し、そわそわしている私に、あの人が穏やかに話す。いつものとおり、「大丈夫だよ」と言って。

「とうかいせん?だったっけ?護衛官の拳法なんでしょ、だから・・・式人は護衛官なんだ。大丈夫だよ、大丈夫」

ハッキリと今でも思い出す、花火に浮き上がる穏やかな顔。

護衛の任務を授かり、奮闘する護衛官に対する、高嶺の女性王族からの、いたわりの言葉。きっといにしえより、多くの護衛官が胸と目がしらを熱くしたことだろう。確信する。

なぜなら、私の胸と目頭が、湧き上がるようにと熱くなったことを今でもしっかりと覚えているから。

8月頭、富山氷見で、花火大会がある。あの時の少女らは大きくなり、技術を修め、護衛もいらない。しかし、再び任務を拝命した。

今度は、少女らからの拝命。8月5日、かけがえない存在からのかけがえのない任務を拝命したことを報告して、命にかけて。大げさ?そんなことない。

いつでも応戦できる。いつでも守ることができる。そのようになるように、ずっと準備してきた。

心はいつでも護衛官。お墨付きは、十年以上前にすでに得た。大丈夫。

八卦掌水式門富山本科イメージ

昔日スタイルは、指導者としての奮闘の中で確立した

私は、師から指導を受けている最中「八卦掌は対多人数専門の武術」と言われ続けて練習してきた。

しかし師匠から、具体的な対多人数戦身法や、戦法を教えてもらったことはない。

自分で考え、自分で試し、自分で確立する。これが中国拳法の学習方法だと、ずっと思い込んでいたくらいだ(しかしその多くは当たっている)。

具体的な技法を教えてもらってない。斜進法による横撃攻撃。敵の側面を通り過ぎる際の軌道の種類。そして、歩きながら攻撃をするから、敵の前で止まるな。当たらなくても次に行け。手を出すだけでいい、動きを止めることができればいい。

おおまかに言ったら、この程度である。

そしてインターネットの動画にも、八卦掌家が多人数想定練習をしているものすら見たことがない(これは、手の内を見せたくない武術家という気質なので、当然のこと。私もそうである)。

指導許可を得たあたりから、自信をもったが、同時に、前敵に変化攻撃で対処するスタイルに疑問を強く感じるようになった。先生から示したもらった技法は、本当に対多人数戦のものなのだろうか?

これでは、多人数相手だったら、後ろの敵に捕まってしまう。

前敵にこんなに時間をかけていたら、後ろから来る敵の動かぬ的となってしまう。

当たらなければ次に行け、が実践できなかった。当たらなければ次に行け、は分かったが、それを実行できない。前敵に攻撃したら、どうしてもそこで敵とぶつかり、捕まってしまう。

そもそも、前敵とぶつかると、体力が続かない、これでは1分ともたない。多人数相手は、現実問題として、持久力が必ず必要となるからだ

余談であるが、走りながら歩く歩法(ショウ泥滑歩)で練習する動画をアップすると、必ず登録者が減る。八母掌・老八掌のような速度で対敵できると信じている、実際の戦闘未経験者らしき人から、批判をされたこともある。

持久力を養う面のある弊門八卦掌に拒絶反応を示す人間の多くは、苦しい持久力養成練習に目をつむり、そして受け入れない。

しかし持久戦である以上、走り込む(歩き込む)練習は避けて通ることができない。弊門では、下盤走圏ではなく、ショウ泥滑歩にて、下半身の筋肉を鍛える。

代継をし、掌継人となった掌継人門下生は、その点を理解し、自分のペースでゆっくりと、現実的な問題に向き合い、砂浜で歩くなど負担を無くしつつ工夫をして練習をし続けて、動くことができるようになったのだ。

話を戻す。指導許可を得たあたりは、疑問の大きさが最も顕著だった。あの時、いじめから同級生を守るために練習をし始めてすぐ、「これなら弱きものでもいける」と思った直感から、どんどん外れる違和感だった。

単換掌一つをとっても、敵とぶつかりそこで勢いも体力もなくなるため、この身体さばきでは弱者使用の前提からしたら、間違っているのではないか?弱者が使用するならば、単換掌は厳しいのではないか、弱者にとって厳しい技術体系を董海川先生は伝えたのか?・・・と自問自答していた

つまり私の修行は、指導許可を得る前後からが本当のクライマックスとなったのだ。

力と力がぶつかることに対する疑問は、現行の八卦掌が持つ敵前変則攻防スタイルの原則を大きく変える原動力となった。加えて、私が特定流派の八卦掌とたもとを分かつ原因となってしまった。

ある団体の長から、流派を名乗るなら実力を見せてみろ、という、私では考えられない態度を取られたことがあった。その言葉を聞いた時、伝統に固執する人間の料簡の面積の度合いに嫌な気持ちになり、かつ、家元気取り的な言動に呆れた。

しかしその呆れた気持ちを感じるとともに、そこまで流派の伝統を重んじていない自分にも気づいた。

その指導長の下に行き、弟子入りして再度修行し直し、お墨付きを得よ。そうすれば流派の名前を掲げ、流派の内容で堂々とやっていける、というものだった。表向きは「私のため」であるる。しかし実際は、そうではないこともわかっていた。

今更そのような無理難題に頭を下げることになる道に、心が動くはずもない。

団体の長のようなエリート街道ではないが、私自身、10代初期からずっと、暴力によってねじふせられた辛い記憶を乗り越えるべくひたむきに取り組んできた。ここで、立場や知名度によってマヒした態度に屈するなど考えられなかった。

すでに私の元には、私の目指す方向を信じてずっとそばに居て、修行している門弟がいた。まっさきに彼女らのことを考えたのだ。そして、指導許可を与えたのに突然そのような条件を一方的に付したことに対する疑問にも、目をつむることはできなかった。

流れが提示されてからすぐさま、再度弟子入りの話は、断った。昔日スタイルに気づき、40年近い練習のすえ確立しつつある「弱者使用前提」の体系が確立されていく中で、そのような人間の組織に入り、今更スタイルが違うところに、流派継承の肩書きだけのためだけに、遠隔地に通うことなど何の価値も感じなかったのだ。

そのようなことに時間と金を使うくらいなら、愛知にてひたすら練習し、もしくは自分の気づいたこのスタイルを打ち出して指導展開のための行動した方が奮い立つと思った。そしてその考えは、やはり当たっていた。

確立作業の中では、実に多くのことに気づくこととなった。

定式八掌における「定式~転掌」の動作を見れば、八卦掌成立当時のスタイルが、おのずと分かった。定式八掌だけは、その姿勢が八卦掌各流派ごとでほぼ同じであるため、昔からあったことが分かる。

※逆に、八母掌・老八掌などは、各流派ごとで内容が異なっているため、2代目以降で確立されたことが分かる。

老八掌・八母掌は、攻防を知るうえでのヒントとなる。しかしその内容は、もはや近代戦のもの(対一人敵前変化攻防)であるため、完全に昔日スタイルに流用できない。昔日スタイルに変えるためには、指導者レベルの人間による咀嚼が必要となろう。

弊門の指導では、基本姿勢・対敵走圏をした後は、斜め後方スライド技法を徹底的に学ぶ。それだけで、ゆうに一年は過ぎる。そこまで練習しても、なかなかうまくいかない。簡単ではないのだ。

私が最近、講習会を開かなくなったのはそのせいである。講習会では、多くの参加者が、シンプルすぎる単換掌理に失望し、勝手に八卦掌を見限ぎる。できもしないのに。それが残念であり、時に悔しかった。

やはり真に護身に向きあう、弊門の技法を信じた門弟に、伝えたい、と思った。

その技法は、他の歴代拳士と同じく、八卦掌をマスターした者が研鑽のすえ、たどりついた「真実」。もうすぐ八卦掌を練習しはじめて40年がたつが、その過程で得た技法に、なんらゆるぎはない。

私がたどりついた「真実」は、近代スタイルから昔日スタイルへの回帰であった。「ここから先」は、私の後に続く門弟が、拓いていくものだ。私は、昔日スタイルを伝えるために、この人生の残りを使うことにした。

「今度こそ、どんな人でも誰かを守ることができるような強さを」と考え、練習し、昔日スタイルに気づき、再びかたちにするまでに、40年、あまりに時間がかかり過ぎてしまったよ。そして、いまだほとんど伝えてない。40年近い前の、あの時の出来事を、この世に、変えられないならせめて良い影響として及ぼしたいのに、及ぼしていない、ごめんね。

真に護身を考えている者よ。弱者が強者から生存する道にロマンを感じる者よ、来たれ。

八卦掌水式門富山本科イメージ

ライトセーバーのごとく操作しやすい特殊警棒を選ぶ作業

水式門の筆頭格門下生であり、刀術の達人的弟子に、護身用として特殊警棒をプレゼントすることになった。

もう十数年、私の八卦掌(の刀術)を信じ、いちずに習い続けてくれた子。中国では、師弟関係は親子も同然というが、まさに親子同然。

昔、私の兄弟子から、不要となってもらった無メーカーの特殊警棒(おそらく海外メーカー品)を、女性ゆえの護身用道具としてその子にあげたことがあった。

地方在住で、かつ人通りも少ない場所を夜歩くこともあったため、護身用として、防犯上の懸念がある状況下では、かばんに入れ、大切に使ってくれていた。

譲ったその警棒は、長さも短く、(きっと)安物ゆえ、振り出した後も、頼りなくぐらぐらしていた。これでは、この子自身や、大切な人を守る状況下にあって、命を預けることなどできない。

いくらこの子が八卦刀術をこれほどまで極めていても、道具の性能が追いついてない。これほどまでに技を修め、棒操術も長けているのに、腕に全く釣り合っていない、と感じていた。

この子のように、私にも負けないくらいひたむきに練習しぬいた門弟は、ほとんどいない。私の練習量は、自分で言うのもなんだが相当のものである。しかしこの子は、そんな私にも負けないくらい練習する。

指導中に、皆が雑談をしている時でも、黙々と、基本の斜めスライドを繰り返す。一緒に練習するときでも、とにかく基本を繰り返す。

模造刀やイベント用カンフー用品にもほとんど興味をしめさず、練習するときはホームセンターで販売している棒のみ(彼女の練習量では、木製の中国柳葉刀でもすぐ壊れてしまう)。

あと、他の流派・門派・格闘技の知っても知らなくてもいい知識なんかには目もくれなかった。ひたすら基本を繰り返してくれた。そして気づいたら・・・その刀さばきは、私をも上回るほどになった。

まるで、修行時代の私を見ているようだった。そんな誇りの筆頭門弟に、「そろそろ、新しいものに換えてもいいと思うぞ」と尋ねてみた。

予想通り、「これがあるからまだいい」と言ったので、「それは記念?にとっておき、品質と強度も高いものを」と説得したら、納得して、喜んでくれた。気を遣ってくれていたのだろう。

富山にいるので、最近名古屋にオープンしたばかりの防犯・護身専門店の「ボディーガード名古屋伏見店」にて購入し、門で保有していた数本の特殊警棒を、富山本科に行った際持っていき、試してもらった。

結果、31インチカスタムスチールの、対武器想定・男性使用前提の特殊警棒がいい、ということなった。

上のつば付き警棒が、私が仕事で対野生動物想定につかっている26インチカスタムスチール特殊警棒。下が、この子が選んだ、31インチのつば無しの特殊警棒である。

31インチでカスタムスチール。重量600グラム。まさに男性用。しかしこの子にとっては、何ら問題のない重さだった。案の定、その棒さばきは、初めてこの製品を使うとは思えないほど、立派で恐ろしさすら感じるものだった。

さすが。刀術の技術が圧倒的なので、男性用の警棒であっても、八卦掌の身体操作で、いとも簡単に操り、スポンジ支柱をあらゆる角度から、激しく打ちのめしていた。

これが人間だったらと思うと・・・・ぞっとする勢いだった。これほどまでに実力が上がっていたのか・・と、心から嬉しく思った。

夜道での帰宅など、危険な状況が日常生活の中に存在する女性にとって、特殊警棒は、いざという時、我が身と大切は人を守る切り札となる。

ライトで気軽に・・・などと言わず、徹底的にこだわった方がいい。それは護身術と同じである。

こだわる点。それは、値段ではなく、操りやすさ、握りやすさ、そして長さ。グリップの形状だったりする。この中で重要なのは、操りやすさと、長さ。「重さ」については、軽すぎると護身の観点から弱みが出てしまうため、慣れて克服したい要素だ。

この子の戦法は、ジェダイ剣術のごとく、30センチの柄の世界を頻繁に自在に握り替え、間合いをコロコロ変えつつ、身体移動と併せて三次元攻撃をしてくるもの。よってツバが無くて柄の長い、シンプルな形状の特殊警棒であることが、この子にふさわしい警棒となる。

※ジェダイ剣術でも、プロペラのように回転させるのではなく、身法にて身体移動で斬っていく、という箇所がジェダイ剣術っぽい。

数本降った後、「(私の)動きを妨げないのは、これかな」と言って選んだのが、31インチカスタムスチールの柄のない特殊警棒だった。

柄の先端部分を持ち、手をだらんと下げると、ちょうど棒先が地面につくかつかない高さに落ち着く。

この子の構えは、両手を下げ、棒の先端をもって自然に立ちながら背中越しに敵を置く。下方からの撩陰刀にて、敵の動きを止め、すかさず急所に斬りつける(たたきつける)というもの。

よって、31インチ警棒のように、女性にとって少し長いかな?と思うくらいがちょうどいいようだ。

これで少し安心した。きっとこの子は、何かあっても、磨きぬいた技術で、人のため自分のために、素早く対処できるだろう。

この道具は、この子が人を、そして自分を助けるうえでの、サポーター。

よろしく頼む!

八卦掌水式門富山本科イメージ