トップページ八卦掌の理論解説:八卦掌四十八法(四十八歌訣)>八卦掌四十八法・二十三:整圏手法

門下生専用ページ入口のバナー

八卦掌四十八法・二十三:整圏手法

「八卦掌四十八法・二十三:整圏手法」の和訳

「四面敌人我在中、穿花打柳任西东。」

sì miàn dí rén wǒ zài zhōng 、chuān huā dǎ liǔ rèn xī dōng 。

 「四方を敵で囲まれ私がその中にいる時、ヤナギの葉のごとくその場・その居場所に居つかず通り過ぎ西に打ったり東に打うったりし、(通り過ぎる過程におけるその都度ごとの前面の敵は)そのままにし固執しない。」

「八方凭势风云变、不守呆势不守空。」

bā fāng píng shì fēng yún biàn 、bù shǒu dāi shì bù shǒu kōng 。

「八方の情勢は風・雲のごとくに変化するものだから、その時の情勢にそぐわない融通が利かない守りをしない、意味のない守りをしない。」

※各文字のピンインを示しました。皆さんなりの解釈をする際にご利用ください。

「八卦掌四十八法・二十三:整圏手法」の解説

二十三は、多人数相手における遊撃戦の身の処し方を実に具体的に示すアドバイスとなっています。

その場に居着かないことの重要性を、一番最初に説いています。居着かないことの重要性を感じます。

対多人数における対処法として、壁を背にして横に移動しながら戦う、という方法が説明されることがあります。この方法を採って戦うためには、二つのスキルが必要となります。

まず、高い防御技術。壁などを背にすることは、後ろの攻撃を考えなくてよくなる反面、移動が制限されその場に居着く傾向が強くなるため、常に敵の攻撃にさらされます。よってその状況を回避するための高い防御能力が必要となります。

そしてもう一つは、防御から攻撃へと移る転換力です。攻防一体の武術(形意拳など)もありますが、幾多の攻撃の最中ではやはり、防御一辺倒の時間もあり、そこから攻撃へと転換する必要があります。

その転換は、意識して日頃から練習しておかないと実に難しいものです。防御で身体が伸びきった状態、もしくは日頃攻撃をする際の姿勢とかけ離れた状態から、攻撃姿勢へと転換することは高いフィジカルを要します。高いフィジカルを得るためには、転換に特科した練習を積む必要があります。

ここまで述べてお判りでしょうが、八卦掌練習時における内容とかなり異なっています。八卦掌でも防御動作は一応あるのですが、歩きながら(移動しながら)敵の攻撃軌道をさえぎるもの(ついでに攻撃もする)が多く、他武術(特に日本武術)に比べてあまり発達していません。

防御能力には、反射する速さとか、筋力とか、身体能力や身体の若さに依存するものが多く、多くの人が持ち合わせていない要素であるため、獲得するのに大変な労力を必要とします。

遊撃戦能力の向上に向けても、当然に努力は必要です。しかし、居着かない、固執しない、とにかく手を出す、については、誰でも割と容易にできることであり、敷居が低くなっています。

後半のアドバイス、無駄な動きをしない、ですが、遊撃戦において、無駄な動きなどしている暇もなく、関係ない動作(ポーズをとる、いたずらに姿勢を低くする等)をすればたちどころに捕まってしまいます。

ですから、練習している型にこだわらず、単式練習で得た身体の動きに身を任せます。自分の今までの練習を信じ、無意識動作に身をゆだねます。

「八卦掌四十八法・二十三:整圏手法」の研究データ

【敌】(di):敵

【穿】(chuan):穴を通す・通り抜ける・つなぐ・連ねる

【花】(hua):花・(目が)かすんでいる・偽りの・使う・費やす

【柳】(liu):ヤナギ

【任】(ren):担う・引き受ける・そのままにする・放っておく

【西】(xi):西

【东】(dong):東・東側

【凭】(ping):寄りかかる・もたれる・頼る・依存する・~にもとづいて・~を根拠に・証拠・たとえ~でも

【势】(shi):勢力・勢い・自然界の現象・自然界の勢い・姿・ようす・(政治・軍事などの)情勢や形勢・雄の生殖器

【風】(feng):風・うわさの・うわさされている・気候

【雲】(yun):雲

【守】(shou):(元の状態を)保つ、維持する・遵守する・従う・守備する・守る・見守る・看護する・付き添う

【呆】(dai):愚かである・にぶい・気が利かない・茫然としている・ぼんやりしている・融通がきかない・平板である

【空】(kong):空ける・空にする・空である・空いている・空いた場所・隙間

弱者生存の護衛護身武術を極めたい方へ~清王朝末期頃の昔日の八卦掌を国内で唯一伝える水野先生の道場「八卦掌水式門」入門方法

1.弱者生存第一の「単換掌の術理」に貫かれた成立当初(清王朝末期頃)のままの八卦掌を国内で唯一追求し指導する、稀代の八卦掌家

八卦掌水式門代表・水野の写真
八卦掌水式門代表・水野義人先生

八卦掌水式門で八卦掌第7代を掌継させていただいた遠隔地門下生のsと申します(先生の指示で仮称とさせていただきます)。代継弟子の一人として、八卦掌水式門の紹介をしたいと思います。

石川県・遠隔地門下生

八卦掌水式門は、成立当初(清王朝末期頃)の「単換掌の術理(単換掌理)」に貫かれた「生存第一スタイル」の八卦掌を指導する、国内で極めて数の少ない八卦掌伝統門です。

八卦掌第6代の水野先生の伝える八卦掌は、敵前変化攻防の近代スタイル八卦掌が主流となっている現代において、対多人数移動遊撃戦による弱者使用前提撤退戦を貫いた異色の存在となっています。

先生の伝える八卦掌の最大の特徴は、やっぱり、「単換掌の術理(水式門で先生は、「単換掌理」と呼んで指導しています)」に徹している点。

「単換掌理」とは、敵と接触を極力さけ、敵の力とぶつからない方向へ移動しながら対敵対応をする術理です。間合いを取り、逃げることを正当な戦法とし、力がぶつからないため、女性やお子さん・お年を召した方にとって最も現実的な護身術となっています(※よって水式門では、私を含め、女性の修了者さんが多いです)。

単換掌理を理解するには、修行の初期段階に、掌理に熟練した指導者による対面での練習を通して対敵イメージをしっかりと構築することが必要不可欠、だと先生は言います。

「単換掌理系の技は、対人走圏で養った移動による間合い取りと、敵の引きつけ引き込み技術、転身技術とで実行する技。現実的で明確な敵のイメージを持って練習しないと、実戦でとまどうことになる」は先生の口癖ですね。

相手の侵入してくる角度や強度、そして敵動作に対する自分の身体の使い方を、先生の技を受け、または先生に試し打ち(!)をしながら自ら身体を動かして学んでいく必要があります。それは初心者には果たせない役割。水式門では、先生がいつも相手をしてくれるし、新しい技を始動するとき、使い方もしっかりと見せてくれるから、一人の練習の時でも、イメージが残るんです。

よって最初から全く一人で行うことは、リアルな敵のイメージが分からない点から、大変難しいものとなります。この問題は、私がこの場で、先生の指導を受けたほうがといいと強くすすめる理由となっています。

私も遠隔地門下生。先生が富山に来たときは、集中的に相手になってもらいました。石川県という遠くであっても、先生の教え方のおかげで、ブレずにここまで来ることができました。

単換掌理に基づいた弱者生存第一の八卦掌を指導する八卦掌の教室は、全国にほとんどありません(それか、公にしていません)。弱者使用前提がゆえの現実的方法で自分を守る武術に興味がある方。力任せの攻撃にも負けない八卦掌を極めたいと思う方は、水式門の扉を叩いてください。水式門なら確実に、弱気が生き残るための技術を学ぶことができます

2.八卦掌水式門は、入門審査を通った者が門下生となることができる純然たる「伝統門」道場

八卦掌水式門代表・水野の写真
八卦掌水式門代表・水野義人先生

八卦掌水式門は、代表である水野先生が、八卦掌第5代(梁派八卦掌第4代伝人)である師より指導許可を受けて門を開いた、純然たる「伝統門」です。それゆえ、入門資格を満たしているかを判断する入門審査(問いあわせ~体験までの態度を見ての総合判断)を、入門希望者すべての方に例外なく行っております。もちろん私も受けたうえで入りました。

水野先生が指導する八卦掌は、護身術であれど、一部に当然殺傷技法が伝えられ、昔の中国拳法と同じく実戦色が強い八卦掌。誰それ構わず指導することはいたしません。

特に先生は、拳法を始めた動機も真剣。自分を律することができない人間に伝えてしまい、それで人が傷つけられてしまう事態を招くことを、心から心配しています。

よって、以下で掲げてある「入門資格」を満たした人間だと判断した場合にのみ、先生は受け継いだ技法をお伝えしています。「八卦掌の伝統門として、門が負うべき当然の義務と配慮」。これも先生が常に話す口癖ですね。

水式門には『弱者生存の理で貫かれた護衛護身術「八卦掌」を日本全国各所に広め、誰もが、大切な人・自分を守る技術を学ぶことができる環境を創る』という揺るぎない理念があります。

先ほども触れたように、己を律することのできない人間に伝えてしまうことは、技法が濫用され第三者が傷つく事態を招き、理念実現に真っ向から反する結果を生んでしまいます。

水野先生は、門入口を無条件に開放して指導し門を大きくすることより、たとえ審査を設けて応募を敬遠されたとしても、少なからずいる暴力的・非常識な人間に伝わってしまう事態を避けることを重視しています。

ここまで書くと、なかなか入ることのできない難しい道場だと思うかもしれませんが、そんなことはありません。審査はありますが、一般的な常識と礼節、思いやりがあれば、心配する必要は全くありません

指導を受けてみれば分かるのですが、先生はいつも、門下生のことを考え、熱心に指導してくれ、怒鳴ったりもなく、笑顔です。安心してください(無礼な態度や乱暴なふるまいには、ベテラン・初心者関係なく厳しいですが)。

審査を通過した正式門下生には、「誰もが大切な人、自分を守ることができる八卦掌」の全てを、丁寧に、熱心に。真剣に教えてくれます

迷ってるあなた。水式門には、積み重ねるならば、弱者と言われる者でも高みに達することができる技術体系があります。先生の温かく熱心な指導で、「守る」強さを手にしてみませんか。

3.入門手続き

八卦掌水式門の正式門下生となるためには、個別指導科における近代八卦掌コースを除いたすべての科において、仮入門期間(体験入門日から一カ月経過もしくは体験入門を含めた3回の練習参加)を経る必要があります(指導内容が他人を傷つける技術を含むため)。この期間を経過した後、入門を希望する方は、以下の手続きに従い、入門申請をしてください。

手順1 申込フォーム記載申請と体験入門参加

各科とも以下の問い合わせフォームに必要事項を記載のうえ体験入門を申請する。

手順2 本入門希望者は、「本入門申請フォーム」より、本入門申請をする

体験入門を含めた仮入門期間経過後、本入門を希望する方は、各科共通の 本入門申請フォーム より、本入門申請をしてください。本入門を認めるかどうかの判断をさせていただきます。

「入門資格・入門時誓約事項・入門時特記事項」については、こちら にて必ず目を通し、理解したうえで本入門申請をすること。

「入門資格・入門時誓約事項・入門時特記事項」

本入門申請意思受領後、本入門審査を経て、結果のメールを送信します。本入門許可者には、入門案内のメ―ルを送信しますので、メール文中に記載されている弊門指定の銀行口座に初月指導料を振り込んでください。

※入門許可メール送信後、送信日を含めて14日以内に入金がない場合は、入門の意思がなくなったと判断し、申請はなかったものとさせていただきます。

※本入門が許可されなかった場合についてのクレーム・理由開示要求には、例外なく対応いたしませんのでご了承ください。

手順3 「入門誓約書」のダウンロード

下のリンクにて「入門誓約書」をダウンロードし、内容を確認。誓約書の内容に同意するならば、同書類を印刷し、必要事項を記載の上、本入門後の初回練習時に持参する。

「入門誓約書」のダウンロード

※ダウンロードができない方は、shiroikukmoajisai@gmail.com 宛にご連絡ください。

手順4 練習会に初参加

上記「入門誓約書」を持参の上、グーグルカレンダー記載の希望各科の練習会に参加する。

※「入門誓約書」を必ず持参すること。持参し忘れ2回目の者には例外なく指導しない。ダウンロードができなかった理由で持参出来なかった者は、必ずそのむねを告げること。

※カレンダーが、参加する科のカレンダーであるかどうかを、しっかりと確認すること。

※各科とも、参加希望日の前日の24時までに、に、参加メール「例文:○○です。○○日参加します」とメールを入れること(場所変更の可能性があるため)。

八卦掌水式門富山本科イメージ