よくある質問集|ウーマン・ライト・ガードQ&A」カテゴリーアーカイブ

ウーマン・ライト・ガードに対する過去のお問合せの中で、よく質問を受けるものをQ&A形式でまとめました。

Q:武器術は指導するのですか?必須科目なのですか?

Q:武器術は指導するのですか?また、必須科目なのですか?

A:刃物を持った相手に対しては、所持する折り畳み傘や、護身具で払いながら後退スライドして、機を見て離脱することが、弱者に残されたほぼ唯一の生存手段。身の回りの道具は、実際に日頃から練習しないと、使いこなすことはできない。よって生存を実現するために、武器術は必須科目となっています。

武器術は、女性護身術科では必須です。ウーマン・ライト・ガードでは、以下の武器術を必ず伝えます。

  • 転掌刀(てんしょうとう)
  • 遊身大刀(ゆうしんだいとう)
  • 双身槍(そうしんそう)
  • 双短棒(そうたんぼう ※双匕首、そうひしゅ)

それに加え、必須カリキュラムに入ってない水式館独自に伝わっている武器術として

  • 連身藤牌(れんしんとうはい)

連身藤牌とは、藤で出来た盾を片手に持ち、もう一方に70センチ程度の短刀を持って行う、戦場刀術の影響を受けた武器術です。

連身藤牌のみ、他派・他門派の文献で確認できない武器術であるため、代表は必須カリキュラムから外しています。希望者のみ、指導しています。私は代表より掌継人となる直前、希望して連身藤牌も修めました。私は双短棒術が最も好きであり、両手を使って戦う動作がよく似ているため、連身藤牌は以前より履修することを決めていました。

代表が学生時代、指導を受けた厦門近郊楊家には、虎衣藤牌兵舞踏が伝承されていました。その影響を受けて、楊家の中で編成された可能性があるため、転掌式八卦掌伝承の履修課程より外してあります。

八卦掌水式門では、刀術は「刀術先生」と擬人的に呼び、転掌式八卦掌の術理を理解するうえで、大変有効な技術であると考えています。よって代表・水野は、「転掌式八卦掌」という原初八卦掌を再現・再興した後も毎日欠かさず、刀術の練習時間を多く取り研鑽に励んでいます。

転掌が、転掌刀術、もしくは遊身大刀のどちらをルーツとしているか、果ては、転掌刀と遊身大刀が、どちらが先に技術が確立されたのか、もはや知る術もありませんが、転掌式八卦掌を習得・理解するうえで欠かすことができない技術であるのは、間違いありません。

水式門では、習い始めてから間もなく(本人が本入門を希望したあたりから)、転掌刀と遊身大刀・そして転掌の原型たる「単換刀」を習い始めることで、拳と武器の両側面から、「翻身旋理・刀裏背走理」を学習し初め、単換掌の術理の習得を目指し始めます。

武器術は、八卦掌の根幹にして中核たる技術を理解するためだけでなく、もっと現実的に、周囲の道具を即興で武器にして、身を守るために大変有効な技術となります。

初学のうちは、こちらの効用を楽しみに学習を進めていくと良いでしょう。私も、戦う場面を想定しやすい武器術は、大変面白かったです。

Q:ウーマン・ライト・ガードはなぜ屋外で練習を開催するのですか?

Q:他のカンフー道場は室内で開催するのに、なぜウーマン・ライト・ガードでは屋外で開催するのですか?

A:ウーマン・ライト・ガードの八卦掌は、成立当時の徹底した移動遊撃戦を採る八卦掌原型拳法『転掌』の技法を唯一伝える門派。徹底した移動遊撃戦の練習は、移動で防御攻撃をする転掌式八卦掌の現実攻防の真髄を体感するため、また、移動制御技術の未達な初心門弟では、壁や他の門下生に衝突する危険があるため、屋外で開催します。

太極拳や空手の教室は、室内開催が多いですが、ウーマン・ライト・ガードでは、基本すべての科における指導は、室外にて行います。

 

それは、ウーマン・ライト・ガードの指導する八卦掌が、徹底した移動遊撃戦を展開して戦う(身を守る)からです。

 

創始者は、清王朝の宦官(かんがん)であり、多人数相手の刺客・賊徒や強者の面前で技術で戦っていては、あっという間に倒されてしまい、清朝王族を守ることができません。

 

成立当時の八卦掌たる転掌では、宦官・女官・宮女が王族を囮(おとり)となって護衛するための護衛武術でした。

 

そのため、徹底的に移動して敵の攻撃を後方スライドでかわして、一定時間生存し、味方が救援くるまで時間稼ぎをしておとり護衛をしたのです。

 

現在の一般的な八卦掌は、八卦掌が宮中御用武術として有名になってからやってきた屈強な男性修行者が改良した、近代格闘術八卦掌です。敵の面前にとどまり、筋力と体格・技術によって敵を「倒す」武術へと変貌したのです(添付のイラスト参照)。

 

それに比して、ウーマン・ライト・ガードの各科・各部で指導するすべての八卦掌は、「転掌」当時の技術体系のままの、倒すより、生存、を第一にした、おとり護衛武術のままの八卦掌です。

 

よって、移動によって防御・攻撃をする技術を、身体で覚えなければなりません。そのためには、より大きく、時に大げさなほどに移動して(歩を刻んで)、そのうえで敵の攻撃をかわし、また敵に電撃攻撃をすることを繰り返して、転掌式八卦掌の中核術理を体得する必要があります。

 

狭い室内でこの攻防法を行うならば、衝突を懸念して移動距離が中途半端なものになり、真に昔日の八卦掌が求める術理を体感・理解できません。

 

また狭い室内では、移動制御技術が未熟な初心門下生は、壁や他の門下生同士に衝突し怪我をする危険が考えられます。

 

それゆえ指導を、大和町広場やクロスランドおやべなど、広い芝生広場がある屋外公園にて開催するのです。

Q:八卦掌原型「転掌」の技術体系は?

Q:転掌は、八卦掌の原型とのことですが、どのような技術体系となっているのですか?

A:八卦陰陽理論を受ける前の、「転掌」名称時代の技術体系のため、「八」の概念にとらわれない、シンプルな技術体系です。3つの基本技と、それらで習った術理に沿った武器術を、徹底的に繰り返す、持久力重視の実用一辺倒の囮(おとり)護衛の武術です。

以下に、転掌(転掌式八卦掌)における技術体系を示します。代継課程と掌継人課程に分けて列挙してあります。基本的に、上から順に学習していくことになります。

転掌式八卦掌は、各技・各型ごとに、「8」という数字でまとめる、という概念が存在しません。よって、八母掌・八大掌・老八掌などのような、八で構成された型は存在しません。

八卦陰陽理論の影響を受ける前の、「転掌」名称時代の技術体系ゆえ、当然のことです。

転掌式八卦掌では、技法の土台はあくまで「抓地牢(そうちろう)」であり、単換掌の術理・勢掌の術理によった、3つの基本技(単換掌・双換掌・勢掌)があるのみです。転掌式や単招式は、あくまでこの3基本技の変化型的立場となります。

よって、抓地牢と、この3基本技を徹底的に繰り返し術理を極め、それを武器術に用いることになります。武器術は、この3技法で学んで術理で扱うことができるように、構成されています。

成立当時の昔日の武術であるため、難しい拳理などは一切ありません。当時の修行者は、文字が読み書き出来ない者ばかりであるため、技術体系はきわめてシンプルであり、単純でした。しかし「単純・シンプル=簡単」ではありません。膨大なくり返しによって、初めて弱者は強者の力任せの暴力に対抗できるのです。

それは必ず頭に入れておいてください。お気軽な護身術教室ではなく、弱者が強者の暴力によって殺傷・蹂躙されることが当たり前であった時代の、囮(おとり)護衛武術であることを忘れないでください。

【ウーマン・ライト・ガード・自分護衛課程(代継課程)】

◆抓地牢(そうちろう・移動身法の習得)

◆翻身旋理・刀裏背走理による単換掌の術理(斜め後方スライド時身法の習得)

◆前敵に対処する勢掌の術理(多人数戦時、振り向き様に居る前方向敵への対処けん制身法、もしくは、要人を襲おうとする敵に対する電撃攻撃身法)

◆単換掌(移動遊撃戦時、斜め後方から視界にはいってきた敵に対処する最もシンプルな対処技の学習)

◆双換掌(多人数敵に対処する際の基本となる身体操作法の学習)

◆勢掌(振り向き様敵に、スライド回避して攻撃することで防御攻撃することを学習)

◆単招式(勢掌の身法によった前敵対処の変化型)

◆単換掌・双換掌における対敵手技の変化型たる転掌式(単換掌の術理に沿った斜め後方敵への対処技の変化型)

◆単換刀(単換掌の術理の土台「翻身旋理」・「刀裏背走理」を学ぶ転掌原型技)

◆転掌刀術(単換掌・双換掌の術理によって再編成された転掌専門刀術)

【ウーマン・ライト・ガード・警護人課程(掌継人課程)】

◆三絶殺手

暴徒の急所を公開不可技法にて攻撃し絶命させる、清朝宮中内女官の護身技法。女性護身術科では、掌継人へ進むことを希望した者に、掌継人課程で最初に指導する。男性修行者は、掌継人課程修了後に指導する。

◆遊身大刀

槍などの長い武器を、刀の身法にて振り回して戦うための武器操法。後世に生まれた「八卦大刀術」とは無関係。

◆双身槍

長棒の両端に鉄のとがった刃部が付いたことを想定した技法で構成される、通り過ぎ攻撃専門・転掌独特の棍術的な長棒操。

◆双匕首

両手に持ったナイフで、敵の末端部血管を切って失血死させることを想定した、宦官使用前提の暗器的武器術。