護衛官武術「転掌」出張指導|一定時間生存術(護身術)・護衛術

全国対応。清朝後宮護衛官直伝の護身術・護衛術を唯一の転掌伝承者・水野が直接指導。

弊館出版書籍で指導されている「一定時間生存術」を、著者自らの指導の元で習うことができる出張指導です

八卦掌水式館は、清朝後宮における護衛官が使っていた武術「転掌」を世界で唯一公に公開して指導している団体です。

そこで指導されるものは、王族・要人を守るための護衛術です。この護衛術は、一定時間生存しおとりとなって襲撃されるまでの時間を稼ぐ、悲壮なおとり護衛の戦法を採ります。

しかし自分だけを守る場合、この一定時間生存術は、おとり護衛の場合と異なり敵のかっ歩するその場に止まらなくてもよいため、好機を見て離脱することで、高い確率で護身を果たすことを可能にします。

徹底して移動戦を採り敵をあしらい、かわし続け、敵の息が上がり脚の動きが遅くなって自分との間の距離が大きく離れた瞬間に、一気にその場から離脱し、敵を突き離し身を守る。

その現実的な技法こそが、弱者が最も護身を成功させることができる生存戦術なのです。出張指導では、その現実的な技法を、神秘性や難解さと無縁に明快に指導します。「危険予知・危機回避」と「つかまれた後の護身術(一般の護身術)」の合間に存在する、この超現実的な護身術を日本で指導している団体は水式館だけ。

指導は、法人・個人・個人団体に対応しています。清朝後宮の護衛官の武術であるため、実戦に立脚した護衛術として警備員の方も多く学習しており、警備会社にも指導しております。

個別指導のバナー

指導詳細

定員:10名まで

申込対象年齢:15歳まで

個別指導のバナー

指導時間・日時

出張指導 日程

金曜日 移動日

土曜日 13時~17時

日曜日 9時30分~12時30分 13時30分~16時30分

月曜日 移動日

2025年現在、火~木は金沢にて指導があるため、主張指導は土日のみとなります。

料金

出張講習代金総額の内訳

出張講習代金総額=指導料+交通費+宿泊費となります。

仮申し込みいただいた後、講習代金のお見積額をメールにてお送りいたしますので、本申込の場合は、メール中の本申込フォーム入口から入り、本申込をして下さい。

申込みの際は、必ず キャンセルポリシー をご確認のうえ、予約締切日時・個別指導代金締切日を守って以下の口座のいずれかに指導代金をお支払いください(振込手数料は、申込者様でご負担ください)。グループ学習希望の際は、フォームに申込をした方の名にて、お振込みください。

指導料

個人様名義のお申し込みの場合:77,000円(税込)

法人名義様のお申し込みの場合:120,000円(税込)

申込み者様の区別による定額制となっております。希望講習日の5日前までに下記指定口座にお振込みください。振込が確認できない場合、例外なく、キャンセルしたものと扱います。

交通費

交通費は、公共交通機関(新幹線・飛行機)を利用しての金額となります。2025年現在の、移動拠点は、石川県金沢市となっています。

新幹線での移動で出張する際の出発拠点:金沢駅

飛行機での移動で出張する際の出発拠点:小松空港

宿泊費

1泊9,900円

ご指定の講習会場近隣のビジネスホテルを利用させていただきます。

土曜日・日曜日指定の場合、9,900×3となります。土曜日・日曜日のいずれかの場合、9,900×2となります。

指導料金のお支払期限

指導料金お支払期限:初日指導日の10日前

指導代金支払締切日の10日前までに振込が確認できない場合、本申込みはなかったものとして取り扱わせていただきます。

※申込みの際は、必ず キャンセルポリシー をご確認ください。

※キャンセルは、こちらのキャンセルフォームよりお済ませください。

【八卦掌水式館 指定口座】

  • 銀行名  :三菱UFJ銀行
  • 支店名  :知立(ちりゅう)支店 店番号 412
  • 預金種別 :普通口座
  • 口座番号 :1213489
  • 口座名義人:ミズノ ヨシト

キャンセルポリシー

キャンセルする場合は、必ず事前に、専用フォームにて行ってください。

※無断キャンセルされた場合、金額の返還は行わず、次回からの申込み受諾を遠慮させていただきます。

※複数回キャンセルをされた場合、次回からの申込の受諾を遠慮させていただきます(指導機会の損失に伴う損失回避のため)。

水曜日までのキャンセル

キャンセル料:1,000円

木曜日のキャンセル

振込金額の50%

金曜日以降のキャンセル

振込金額の100%

※やむをえない事情の場合は、移動費+指導料の30%

八卦掌水式館 館長・転掌八卦門 開祖 水野義人のプロフィール

八卦掌水式門代表・水野義人の写真
プロフィールは写真をクリック

水野義人(活動名:水野式人)

八卦掌水式館館長。八卦掌第6世。楊家伝転掌第8世掌継人。転掌八卦門開祖。弱者生存の理「単換掌の術理」を用い移動遊撃戦で戦うことを特色とする、清朝末期頃成立当時のままの八卦掌原型武術「転掌」を、世界で唯一公に伝える、転掌グランド・マスター。

・・・館長のプロフィールへ

転掌八卦門の開祖である館長の、転掌マスター養成ブログ更新中。転掌・八卦掌修行者のみならず、すべての武術において達人となることを夢みる方に有益な、館長の語録を随時更新中。

「転掌マスターへの道~転掌八卦門開祖・水野の達人養成ブログ」へ

護衛官武術転掌指導「転掌八卦門」と八卦掌水式館について

免責事項

 弊サイトは、利用者がサイト内に掲載された情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。

 サイト内における理論解釈等の説明は、管理人が学習過程における研鑽によって得たものからなされるものであり、その内容は他の流派の理論等を否定するものではありません。

 現在国内外において、多くの流派の高名で技術の高い伝承者の先生方が御指導を展開されておられます。あくまで当サイトの内容は、一つの考え方として利用していただけたら幸いです。