トップページ歌訣から読み解く八卦掌の実戦における戦闘理論>八卦掌三十六歌(三十六歌訣):歌二十一

八卦掌三十六歌(三十六歌訣):歌二十一

「八卦掌三十六歌(三十六歌訣):歌二十一」の和訳

用到极处需转身、脱身化影不留痕。

yòng dào jí chù xū zhuǎn shēn 、tuō shēn huà yǐng bù liú hén。

ひとつの技における最後において、同時に身をひるがえす。身はすっと消え影となり、痕跡を残さない感じである。

如何变化端在步、出入进退腰先伸。

rú hé biàn huà duān zài bù 、chū rù jìn tuì yāo xiān shēn 。

いかなる変化もまず歩法からである。出る・入る・進む・退くも、まず腰から先に動く。

「八卦掌三十六歌(三十六歌訣):歌二十一」の解説

「八卦掌三十六歌(三十六歌訣):歌二十一」の歌訣・研究データ

用到极处需转身、脱身化影不留痕。

yòng dào jí chù xū zhuǎn shēn 、tuō shēn huà yǐng bù liú hén。

如何变化端在步、出入进退腰先伸。

rú hé biàn huà duān zài bù 、chū rù jìn tuì yāo xiān shēn 。

歌訣中の各単語の意味

【歩】(bu):歩く・歩行する・歩幅・足取り・段階・順序・境遇・立場・歩幅で距離を測る